
コロナ自粛でジムも閉まって筋トレできなくなった人も多いみたいだけど、やっぱりすぐ筋肉は落ちるんだろうか。今から筋トレしたいけどやめて戻るなら嫌だなあ。筋トレをしていた人の生の声が聴きたい。
こんな悩みを解決します。
✔記事の信頼性
今から筋トレを始める人やいずれやってみたい人の参考になれば幸いです。
✔記事の内容
- 筋トレを辞めた結果の体の変化
- 筋トレを辞めたメリット・デメリット
- これから筋トレを始めたい人が知っておくべきこと
筋トレを辞めた結果の体の変化
筋トレを辞めるともちろん身体に変化が。
- 体重…73kg→68kg
なんと5kgも体重減!これは大幅に筋肉が落ちたからだと言えます。
しかし、体脂肪率は維持。
栄養学の知識も身についていたため、筋肉量もはそこまで減らなかったです。
しかし、服を着て明らかに隙間を感じるようになりました。
筋トレを辞めたメリット・デメリット
筋トレを辞めたメリット・デメリットは以下のようなことです。
✔メリット
- 時間が生まれる
- 自分を客観視できる
- 着られなかった服が着れる
✔デメリット
- 食事に気を使わなくなる
- 生活リズムの乱れ
- 気分が落ち込みやすくなる
それぞれ見ていきましょう。
筋トレを辞めたメリット
それではメリットを見ていきます。
メリット①時間が生まれる
今まで週に3~4日ほど筋トレに2時間使っていました。
筋トレを辞めたため、その時間は読書に充てることができました。
また、新しく弊ブログを始めるなどの変化がありました。
今までのルーティンがなくなり新たな世界は広がりました。
メリット②自分を客観視できる
筋トレを辞める前は筋肉がすべてだと思っていましたw
筋トレしない人の気持ちが全然分からないほど。
※それだけ大きいメリットを感じていたのもありますがw
理由はジム内や周りの友達しか関わりがなかったためです。
ジムを離れて世間のニーズと自分の認識のズレを認識できました。
これからは清潔感のある爽やかな細マッチョを目指します←
メリット③着られなかった服が着れる
パツパツになりすぎて着られなくなっていった服をまた着ることができました。
また、今まで着ていた服を少しゆとりをもって着ることができています。
なんか嬉しいような悲しいような複雑ですが…w
筋トレを辞めたデメリット
それではデメリットを見ていきましょう。
デメリット①食事に気を使わなくなる
今まで鶏肉・卵・鯖缶に白米。
これが僕のマイ定食でした。毎朝毎晩、飽きずに食べてました。
しかし筋トレをしなくなることで、
「少しくらいなら多く食べてもいいよな…」
「今まで美味しい物を我慢してきたし…」
今まで抑えられていた要求が爆発。
ラーメンやコンビニ弁当を好んで食べるように。(筋トレにハマる前は大好きでした。)
筋トレは食生活を整えてくれることを実感しました。
デメリット②生活リズムの乱れ
筋トレは生活に組み込まれることで規律が生まれます。
筋トレをすることでルーティンが生まれてスイッチが入ります。
筆者のルーティンは平日と休日で以下のような流れです。
- 平日:仕事→筋トレ(20:00)→夕飯→就寝
- 休日:読書→筋トレ(17:00)→夕飯→就寝
筋トレのいいところはご飯がおいしくなる、疲れて夜は眠くなるなど。
現在では少食になり、夜も遅く眠るように…。
筋トレが人間らしい生活に必須です。
デメリット③気分が落ち込みやすくなる
運動でストレスを発散できなくなったことが大きいです。
また、引きこもりがちになったことも原因です。
筋トレは筋肉を傷つける意味では自傷行為です。
セロトニンやドーパミンといったホルモンが筋トレ後に出ます。
なのでどんなに忙しくても筋トレをすると逆に元気になります。
筋トレは一種のリストカットや麻薬です。
これから筋トレを始めたい人が知っておくべきこと

筋トレを辞めてもそんなに筋肉は落ちないことが分かったけど、一旦辞めたらもう戻らないの?

筋トレを辞めたとしても「マッスルメモリー」というものがあって、再開すれば元の身体に戻りやすいよ!
マッスルメモリーというパワーワードw
ピアノをしばらく辞めていた人の例で話します。
今までの積み上げがあるので、練習を再開すればすぐ元のレベルになりますよね。
筋トレも元の筋肉量に戻るのに時間はかかりません。
むしろ、新鮮な刺激となり前の身体を上回るとも言われています。
筆者自身も社会人から筋トレを本格的にしました。
ガリガリからのスタートでも高校時代の身体には3カ月ほどで戻りました。
まとめ
以下は本記事の内容です。
- 筋トレを辞めた結果の体の変化
- 筋トレを辞めたメリット・デメリット
- これから筋トレを始めたい人が知っておくべきこと
よく言われる都市伝説がこちら。
「筋肉が脂肪に変わった!」
「筋トレを辞めたら意味がない!」
これらは本当に食べすぎたか筋トレを本気でしたことのない人たちのセリフです。
無視して大丈夫。安心して筋トレをしましょう。
筋トレを辞めた結果、どれだけメリットが大きいか改めて実感しました。
身体の見た目のみならず、メンタルや生活習慣も整えてくれる。
さあ、一緒に筋トレしましょう!
コメント