
『筋トレが最強のソリューションである』という本が人気みたいだけど気になるな~。誰かまとめてくれたり感想書いてないかな~。
こんな悩みを解決します。
「筋トレが最強のソリューションである」は、現在の筋トレブームのパイオニア本。
筋トレに成功した多くの人がこの本の影響を公言しています。
そこで、今回はこの本がどういった本なのか、まとめと感想を紹介します。
この記事を読むだけでどんな本なのかが分かります。
✔本記事の内容
・本の内容が分かる
・筋トレのきっかけやモチベーションを得られる
✔本記事の信頼性
本の構成
この本は以下の6つから構成されています。
- メンタル
- ダイエット
- 自己啓発
- 仕事
- 異性との関わり
- 筋トレのモチベーション
構成ごとの名言と筆者の感想を紹介していきます。
メンタル
①8時間睡眠や運動、朝日を浴びる、3食食べる、人と話すことが効果大。
筆者が新社会人の時、この言葉を忘れずにいたおかげでメンタルが安定しました。
②自信を得るためには筋トレ。身体の変化や男性ホルモン分泌。上司も取引先もいざとなれば力づくで葬れる。
この言葉のおかげで筋トレにはまり上司からのパワハラも克服できました。
③筋トレでエンドルフィンやアドレナリン、セロトニン、ドーパミンといった脳内物質が分泌される。
疲れたときこそ筋トレをすると、逆に元気になりました。
ダイエット
①簡易ダイエット。タンパク質中心で良質の脂質や野菜をとること
身体の変化には栄養価の高い食事が何より大切だと実感しました。
②筋トレで女性は太くならない
ローラや藤田二コルさんといったモデルさん。美しいボディーラインの秘訣は筋トレ。
③真のダイエットは筋肉量の維持と体脂肪を減らすこと
むやみな食事制限と運動は体重は落ちますが、筋肉も落ちてリバウンドしやすくなりますよね…
自己啓発
①不平を言うくらいなら勝ち方を考える
自分の持っている才能をどれだけ生かせるか。多くの成功者も語っています。
ないものねだりでなく、あるものをどう生かすか。
②継続すればブレイクスルーは確実にやってくる
急に成長するのは3カ月ほど継続を続けたとき。
仕事
①やりたくないことにいやいや取り組んでも成長しない
人が本当にトップを取れるのは好きなこと。天才は夢中に勝てない。
②男社会で舐められないために筋トレ
あなたはマッチョに喧嘩を売りますか?しませんよね。身体の大きさは本能に問いかける。
異性との関わり
①モテたいのなら筋トレ
筋トレで身体が変わるのはもちろんです。
さらに自信をもってコミュニケーションを取れるのが一番のメリットですね。
②モテるためには、靴を磨く、シャツにアイロンをかける、床屋で髪とひげを整える、筋トレ
異性にモテるためには清潔感が一番。人の印象は見た目が9割。
筋トレのモチベーション
①筋トレを日本の義務教育にすべき
運動は食事・睡眠と同じくらい毎日の生産性に役立ちます。
②お酒より筋トレ
お酒は二日酔いになり気分も最悪ですが、筋トレは筋肉痛で最高の気分で起きれます。
運動すると疲れて眠くなるので、不眠に悩まされることもなくなりました。
③筋トレは害のない麻薬
筋トレをすると自分に酔える、テンション上がる効果が。
副作用もかっこいい身体や強靭なメンタルが手に入るいいことづくめ。
まとめ
以上が本記事のに内容でした。
筆者自身、この本に影響を受けて行動して大きな自信を得ることができました。
この本を読めば身体が変わるというわけではありません。
しかし、必ず筋トレを面白く継続させてくれる力があると断言できます。
紹介しきれませんでしたが、、
本書では具体的に筋トレ法や食事法、ジム選びのコツなどが紹介されています。
筋トレ歴がもうすぐ2年の筆者でも間違いない内容と言い切れます。
興味を持たれた方はぜひ。
コメント